梅雨に入ったからなのか、スマホの天気予報が当たらず自転車移動族の私は日々苦戦しております・・・
そんなことはさておき!! ジャムおじさんの声を今は山寺宏一さんがしているそうですが、違和感がすごい!!
そんなこともさておき!!
今回紹介するのは私のYouTubeの動画ではないのですが、是非皆さんに紹介したかった動画、というよりはYouTubeチャンネルです。
これは前回ブログの書いた、洋楽を練習する価値にもつながってくるのですが、音楽のグルーブを感じるには、歌う踊る叩くの三要素がいるのですが、洋楽の場合には英語という大きな壁があります。
それの助けとなるのがこのYouTubeチャンネル。
カタカナ英語でも良い理由や、洋楽をカタカナを読みながら歌う価値を概要欄で説明してくれている上に、曲数が他のYouTubeチャンネルとはレベルが違います!
是非練習に使って見てください。
そして最後は叩きながら歌えたら最高の練習になります!
投稿者プロフィール

- ドラム講師/ドラマー・パーカッショニスト
- 「オオタケドラム&パーカッションスクール」のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。より多くの方にドラムやパーカッションの楽しさを知っていただけるよう、日々レッスンを行っています。まずは体験レッスンから、ドラムやパーカッションを鳴らす楽しさを体感してみてください。
最新の投稿
- 2025年7月6日ブログ2025年6月の思い出
- 2025年7月5日ブログ2025年5月の思い出
- 2025年7月5日ブログ2025年4月の思い出
- 2025年7月5日ブログ2025年3月の思い出