ドラムって家での練習が難しいのよね・・・
特に足が難しいのよね・・・
ここで声を大にして言いたいのは「私は床練をしてかなり成長しました!!」
初心者のみならず、ペダルのバネや傾斜のある構造、そして打面からの反発(リバウンド)に混乱させられて足が動きすぎ(貧乏ゆすりのように痙攣)て制御不能という事態や、ペダルから足が離れたり離れなかったりなどの問題で目標パターンが習得できないという方は多いと思います。
そんな時に・・・いや、そうなる前にしこたまやっておきたいのが床での練習です。
まずは単純に思い通りになる足が欲しいです。なのでリバウンド云々やペダル傾斜の使い方云々の前にまず動ける足が必要です。
これは手にも言えることです。よくスティックに振り回されている人を見かけます。スティックは振り回されるのではなく振り回すものです!!
そのためにはやはり思い通りに動く手が必要です。
そのために有効なのがハンドパーカッショニストたちが行う練習です。
とても大切で効果抜群。
ドラムは十分家でも練習できます!!
投稿者プロフィール

- ドラム講師/ドラマー・パーカッショニスト
- 「オオタケドラム&パーカッションスクール」のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。より多くの方にドラムやパーカッションの楽しさを知っていただけるよう、日々レッスンを行っています。まずは体験レッスンから、ドラムやパーカッションを鳴らす楽しさを体感してみてください。
最新の投稿
- 2025年7月6日ブログ2025年6月の思い出
- 2025年7月5日ブログ2025年5月の思い出
- 2025年7月5日ブログ2025年4月の思い出
- 2025年7月5日ブログ2025年3月の思い出